ようこそ 整体院 〜松華〜へ!
はじめまして!
整体院 〜松華〜 院長の平尾 嘉信です
静岡県浜松市で唯一『体質改善専門』の整体院として、身体の中から自然治癒力を高め、どこにいってもなおらなかった、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、頭痛、五十肩、頸部椎間板ヘルニア、腰痛、肩こり、首こり、坐骨神経痛などは勿論、
アレルギー、アトピー、生理痛、PMSといった悩みを抱えている方も来院されて、笑顔でより健康になられています!
目次
日本パーソナルコミュニケーション協会とは
吉井伯榮先生を代表とした団体で
その人その人の個性に合わせたコミュニケーションの取り方や才能の伸ばし方を世に広めている団体です(おそらく・・・)
実は吉井先生はとてもすごい人らしく、吉田先生の発見した誕生日による性格診断はあの動物占いの元となっているそうです
ちなみに私は動物占いだと狼です!ガオ〜
実は中国では誕生日を非常に大切にする文化があったらしく、特に王族の人たちは誕生日を合わせて出産していたそうです
つまり帝王切開です!帝王とはそうゆう意味らしいですよ!
私たち夫婦の結果
院長 嘉信のパーソナルアウトライン
栄養アドバイザー 久乃のパーソナルアウトライン

うん!!
結構合ってるんじゃないかなって感じがしますけど、みなさんはどう思われますか?
また感想聞かせてください(๑╹ω╹๑ )
さらに詳しく出してくれるものがあるみたいなのでまた今度もらっておこうと思います(もらったらまたアップしますね♪( ´▽`))
行動タイプもわかっちゃったよ
行動のタイプは大まかに分けると3つ
F(feel)・・・感じて動く
A(action)・・・とりあえず動く
M(mind)・・・考えてから動く
院長・・・Aタイプ とりあえず行動でした(うん!納得!)
妻・・・・Fタイプ 感じて動く(まさしく!)
子供・・・Aタイプ 平尾家はパパと娘がどんどん動いて妻が振り回される。それをうまく感づいて合わせて行く家族になりそうですね
違うタイプなのでそもそもの考え方が違ってきますので、下手に曖昧な言葉を使ってコミュニケーションを取ると揉める原因になるそうです
例えば同じ[長い]という言葉を聞いたときにどれくらいの時間を連想するのか?
実はこれは人によって基準が違います
1時間の人もいれば2時間の人もいます
ちなみに妻は10分!院長は3時間!
妻は時間に厳しいわけです!(納得できましたー☆)
行動は内向きか外向きか
単なる外交的とか内向的とかそんな類の話ではないようで、もっと深い内容だと思います!
はっきりよくわかりません
結果は・・・
院長・・・外向き
妻・・・内向き
やはり真逆の結果が出ました!
でもこれ予想通り!
性格だから違っていても良いとりあえずうまくやれてるからいいんでしょう!
なんだかんだ大切なことは共通認識とコミュニケーション
違うタイプでも同じタイプでも結局はコミュニケーションをしっかり取れているのかいないのかが問題になると思います
夫婦喧嘩の原因第2位はコミュニケーション不足だそうです
でも1位お金の問題、3位生活スタイルの違い、4位育児、5位性格の不一致
これってどれもコミュニケーションが取れていれば問題にならないと思うんですよ♪(´ε` )
お金の使い道を夫婦で話し合っていたのか?
生活の仕方は夫婦で決めていたのか?
育児の方法を夫婦で決めていたのか?
性格の不一致は相手を認める努力をしましょう
コミュニケーションをとっておくことで解決できる悩みは以外と多いと思います
夫婦の揉め事は子供に悪影響を与えますからできたら避けたいですよね
院長も最後に1時間だけ喋りましたよ

お時間を割いていただいて『子供の才能を開花する遊び方運動の仕方』について話させていただきました
基本的に子供は興味があるものに近づいて行くという特徴があるので、これをうまく使うとコントロールがある程度は可能です
実際に私が子育ての時にやっていたことを話させてもらいました
短い時間ではありましたが、参加された方が為になったと思っていただけていたらありがたいです
まとめ
今後のご時世において仕事面でも家庭内でもコミュニケーション能力は必須の能力になる!
その割に注目度が低く、コミュニケーションが問題となるケースが散見されている
人と人とのやりとりになるので相手がありきで考えて行くことが重要であると思われます
そして自分自身を自分で理解すること!自分が大切なパートナーや子供のことを知ることで幸せに近づいていくことができるのではないかと思います
またの開催を楽しみにしております
もし興味のある方は平尾まで連絡ください