しびれ

脊柱管狭窄症

はじめまして!
整体院 松華-SYOUKA- 院長の平尾 嘉信です

静岡県浜松市で唯一『慢性腰痛専門』の整体院として、どこにいってもなおらなかった、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、頭痛、五十肩、頸部椎間板ヘルニア、腰痛、肩こり、首こり、坐骨神経痛などの重度な方をお力になってきました

 

このブログでは脊柱管狭窄症について詳しく理解できる事を目的としています

そして最後に当院で脊柱管狭窄症により右足が上がらなくなった状態からタケノコ狩りに行けるようになった方の声を掲載しています
真剣に脊柱管狭窄症を治したいと思っている方は必ず最後までご覧ください

 

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは、加齢や労働背景の病気など様々な原因で起こります
加齢による影響が大きいために治療は早期に行うことがオススメです

細かく見ていくと

骨・関節・椎間板の変性・靭帯などが厚くなり、脊柱管(背骨の中の空洞で神経の通り道)が狭くなる事で
神経が圧迫され血液の流れが悪くなり、足腰の痛みやしびれとなって現れます

厳密には特定の病気を指す病名ではなく
脊柱管を通る神経が圧迫されて起こる病態の総称になります

総称であるためそれぞれ特徴的な病態であるため、詳細な評価が必要であり、より細かく身体を見ていく必要があります

 

椎間板ヘルニアに比べ中高年に発症することが多く、50代以降から増えてくると言われています


脊柱管狭窄症の場合
背骨を後ろに反らすと脊柱管が狭くなり、前に曲げると広がるような構造になってます

そのため、症状が出た際には前かがみで楽になるのが特徴です

※引用画像:恩賜財団済生会

脊椎は首(頸椎)、胸(胸椎)、腰(腰椎に分かれており、狭窄は腰だけではなく3つすべてに起こる可能性があります

・首に狭窄:頸部脊柱管狭窄症

・胸に狭窄:胸部脊柱管狭窄症

・腰に狭窄:腰部脊柱管狭窄症

とそれぞれ頭文字が異なります

特に多いのは腰部です

腰部脊柱管狭窄症の原因

加齢や労働背景、あるいは背骨の病気による影響で変形した椎間板と、背骨や椎間関節から突出した骨などにより

神経が圧迫され、血流の低下が起きることで管狭窄症が発症し
足腰の痛みやしびれが生じてしまいます

腰部脊柱管狭窄症の症状

・腰痛

・下肢の痛みや痺れ

・間欠性跛行

※間欠性跛行
しばらく歩いたり腰を沿ったりすると足に痛みやしびれを生じ、少し休むとまた歩けるようになる症状のことです

 

脊柱管狭窄症は神経の圧迫が起こる部位によって以下の3つに分類されます

この分類により痛みの部位や症状、しびれのでる部位も変わってきます

①神経根障害・・・主に片側に症状が出現

②馬尾(ばび)神経障害・・・主に両方に症状が出現

③混合型障害

の3つに分類されます

それぞれを細かく見ていきましょう

神経根症状

神経が圧迫された左右どちらか一方の腰から下半身に強い痛みとしびれが現れます

特徴的なのは長時間立ち続けたり、歩いたりした際に痛みやしびれが強く出ます

※引用画像:脊柱管狭窄症ひろば

馬尾神経障害

脊髄の末端(腰よりも下)にある馬尾という神経の束が圧迫されて発症するタイプです

神経根障害とは異なり、症状が両方に現れます

・両下肢の痛みやしびれ(異常感覚)

・冷感などの異常感覚

・膀胱直腸障害(尿意や便意の感覚がおかしくなる)

などが見受けられます

※引用画像:脊柱管狭窄症ひろば

膀胱直腸障害

・頻尿

・残尿感や開始遅延、排尿困難

・便秘

・肛門周囲の違和感

このような症状も見受けられますので、症状としては神経根障害に比べ重症となり、手術が必要なことも多いです

混合型障害

神経根型と馬尾型の両方が混在したタイプになります
両者を合わせた混合した症状が見受けられます

※引用画像:脊柱管狭窄症ひろば

 

脊柱管狭窄症の診断

画像診断

・単純X線(レントゲン)

・MRI

・脊髄造影検査

※引用画像:日本整形外科学会

まず、レントゲンで表面的な部分を診て、それでも原因が特定できなければ、深層にあるMRIにて『椎間板ヘルニア』との鑑別をします

MRIでもはっきりしない場合に関しては、脊髄造影検査が必要になります

脊柱管狭窄症の治療

基本として保存療法が主ですが、老化や加齢による影響が大きいため、手術が適応される場合もあります

保存的治療

・薬物療法

・神経ブロック注射

・物理療法

・理学療法(リハビリ)

・コルセットなど

症状改善が難しく、日常生活に支障をきたす場合に関しては手術が適応されます

脊柱管狭窄症の手術適応

・椎弓切除術

・椎弓形成術

・脊椎固定術

などが大まかにあり、どれが適応されるのは主治医の判断によります

特に膀胱直腸障害や明らかな筋力低下を起こしている場合には手術の適応となるケースが多いです。また、痛みやしびれにより日常生活に支障をきたしてくる場合にも手術をお勧めされることがあります

手術をしたくない場合

手術に踏み切る前にも出来る事はたくさんあります

筋力をつける

ストレッチをする

姿勢を改善する

④負担がかからない動作を覚える(座り方や立ち方、歩き方など)

①〜④をする事で改善する例は多々あります

 

また血液の流れを良くする必要があるのでバランスの良い食事や正しく水分摂取をする事で症状が軽減することもあります

 

日常生活上の注意点

日常生活で姿勢を正しく保つことが必要です
症状が出てしまった時には、背筋を伸ばしすぎると脊柱管を狭窄させることになるので、無理に伸ばしすぎず楽な姿勢を取るようにしましょう

自転車こぎは痛みの出にくい運動になりますのでオススメです

 

まとめ・脊柱管狭窄症を改善された患者様の声

本日は腰部脊柱管狭窄症の原因や症状、治療方法についてお伝えさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

症状によっては手術適応の場合がありますが、基本としては保存療法で解決できることが多いので
痛みやしびれを我慢せず、症状が悪化する前に、対処するようにしましょう

 

最後に当院での施術を受けられた磐田市在住のS様より患者様の声をいただきましたのでぜひご覧ください