前回は手洗いが重要な理由の話をさせてもらいました
洗い方だけでなく、拭き方まで考慮しなければ逆に菌をつけてしまったり、ばら撒いてしまうことになるという内容でした
まだ見ていない方はこちらをご覧ください
今回は手洗いの際に使う石鹸!
ハンドソープの話です!!
私は無添加で自分の肌にも環境にも優しいもの
というのを絶対条件としています
その中でしっかりと菌・ウイルスに対応できるものを選びました
動画でご覧になりたい方はこちらから(動画の方が詳しく話しています)
当院ではこの手洗い石鹸を使っています
当院で使っているのは”バブルガード”というハンドソープです
シャボン玉石鹸という会社が出しているものです
泡で出てくるタイプになるので洗うときも非常に楽ですし
手がぱさついたり、つっぱりを感じることもありません
実際に新型インフルエンザの時にした研究では
ウイルスを1/1000以下に減少させたというデータもあることから
殺菌・除菌力にも問題はないものになります
無添加の石鹸は石鹸カスが微生物の餌になります
微生物が良い水や良い土を作ってくれます
良い水、良い土から育った作物や動物は栄養価も高いです
食物連鎖の結果、巡り巡って私たち人間に影響を及ぼすことになります
ボディ・シャンプーにオススメはこちら

ぼく一人がこのような事をしても何も変わりませんが
気付いた人から始める事が大きなことにつながって行くと思います
最近の言葉ではエコロジーやサスティナビリティなどとも言いますね
ただ、このバブルガードは
普通に市販されているハンドソープよりはお値段はします
環境への配慮を考えたら安いと僕は思っているんですけどね
僕の考えに共感していただける方や
無添加の石鹸を使ってみたいという方
お肌が弱い方や敏感や方
などはぜひ一度試していただけたらと思います
動画ではもう少し詳しく話していますのでこちらもご覧ください